目次
アフィリエイト挫折しました。
私は沖縄で会社員をしています。
大手企業ではありません。中小企業です。
となると、収入的に厳しいです。沖縄は人件費というか賃金が低いんですよ。
私は現在42歳ですが、手取り15万です。独身で実家で親と同居だからなんとか生活しています。
県外で派遣社員として働いていた頃は家賃引いても手取り18万はありました。
沖縄に帰るのをズルズルと決心出来なかったのは、沖縄の賃金事情が多分にあります。(親に沖縄で働けと言われながら8年県外に居ました。)
うちの親は68歳でいまだに会社員しています。自動車整備工場の工場長なんですが、後を任せられる人材がいないという事で、一度定年退職したあと、再雇用という形でまだ働いてます。
この親もいつまで働けるか分からないですし、私の収入は少ないし。
そんななかで、
こういった情報に触れてブログで稼ぐ事が出来るんだという事を知りました。
ブログとアフィリエイトサイトの違いを知りました。
でも「そんなの文章書く才能がある人の事だ」と思っていました。
しかし
この記事に辿りついてしまいましたw
「今の収入に2~3万上積み出来れば余裕が出来るかも」と思ったのです。
今思えば、辿りついてはいけなかった記事かもしれませんww
ではどうやってブログで稼ぐかという事を調べているうちに「アフィリエイター」と「ブロガー」の違いを知りました。
「私にはブロガーよりアフィリエイターが向いてそうだ」と思いアフィリエイトの情報商材を購入しました。
情報商材アフィリエイトサイトをいくつも見て比較して、「このサイトからなら買ってもいいんじゃないか」というサイトを吟味しました。情報商材アフィリエイトは詐欺も多いという情報も探す過程で知りましたから。
そして、ジャンルを絞って、情報商材を買ってアフィリエイトを始めました。
1桁PVで売り上げ2400円
今でもライティングは下手ですが、最初はまぁ、ヒドイものでしたよ。
アフィリエイト記事の1記事の文字数100文字のサイトですww
売れると思いますか???
私は思ってませんでした。
しかし、売れたんですよww
これは、ひとえに情報商材の再現率の高さです。
情報商材作者のサンプルサイトを見たら、雲泥の差。
作者や私が買った商材アフィリエイターにはとても見せらるサイトではありません。
3ヶ月更新を続けてもPVは1桁のままでしたが、3件発生して2400円確定しました。
しかし、挫折してしまいました。
挫折した理由
まぁ、ジャンルが0→1にするのが比較的簡単なジャンルだったのですね。しかし、先輩アフィリエイターのサイトを見て「このボリュームのサイトでその収益なの??」と思ってしまいました。
この疑問を持った同時期に大掛かりなライフイベントがありまして・・・
1ヶ月放置したらモチベーションが大幅に落ちてしまいました。
継続出来なかった理由を考えた。
今はそのジャンルで伸ばす技法の情報も仕入れましたので、再チャレンジするつもりです。
しかし、一度挫折した理由を分析して改善しないと同じ轍を踏む事になります。
そんな時に、こんな言葉に出会いました。
「ブログ筋」
実は30記事までというのは、1日1記事書いたとしても1か月、人によっては半年くらいかかる人もいるわけですが、なにより100人いたら「70人」くらいは脱落しちゃってるわけですよ。 そして、「ブログ筋(ブログを書くのに必要な筋肉みたいなもの)」がようやくプルプルしてきた頃ですね。
この記事を見て「筋なら鍛える事が出来るんじゃないか?」と思いました。
そこで、このクロネさん@kurone43のサイトを参考に雑記ブログを始めました。このブログですね。
私は稼ぎたくてアフィリエイター目指しましたが「ブログ筋」が無いせいで挫折しました。ブログ筋鍛える為に遠回りだけど趣味ブログ始めました。後々収益の分散化の意味で貢献してくれるブログ目指してます。ブログ筋付いたらも一回特化アフィリエイトやるつもりです。 https://t.co/m6yO1WToD6
— ひんがー (@hinger0726) 2017年10月16日
雑記ブログでアドセンスを軸にしたサイトの構築と考えてこのブログを更新しています。
「ブログ筋」が付いたらあっちのアフィリエイトも再チャレンジするつもりです。
放置サイトの維持費問題
現在放置しているアフィリエイトブログもワードプレスで立ち上げました。
このブログもワードプレスですが、いろいろ考えて、レンタルサーバーは違う所を契約して、このブログを立ち上げました。
そこで問題になるのが、放置しているサイトのサーバーとドメイン代金です。
いずれ、際チャレンジするつもりですが、その際に既存の放置サイトをリライトする形で使った方がいいのか、新しくサイトを立ち上げた方がいいのか、判断出来ないでいます。
まぁ、春頃の支払いになるのですが、今から「いずれ再開するならサーバとドメイン代払っておいた方がいいのか。」とうい事で今から悩んでいます。
まぁ、ジャンルやサイトの形態を説明せずにはアドバイスも出来ないでしょうが、
あちらの施策としては、ホワイトSEOで100PVくらい集めたらそのあとは「ゴリゴリのブラック技法」でgoogleに依存しない集客技法を使う事になります。
この説明でどんなジャンルかアフィリエイターの方は分かるかもしれませんねぇww
上に貼ったツイートでも言ってるように収益分散化の意味も込めてこの雑記ブログを更新しています。こちらは思い切りホワイトなSEOで・・・というか、SEOを考えないでやっていく所存です。
ドメインの長さという事を考えると、維持した方がいいんだと思うのですが、あっちはそもそも「googleに依存しない集客技法」を実践するつもりなので、ドメイン歴の長さは考慮する必要はないのではないか?しかし、最初のデイリー100PVはホワイトで集まるサイトを構築しないと後の「脱グーグル依存」施策が失敗するのでホワイトSEOの為に残しておいた方がいいのか・・・
あと、この「脱グーグル依存技法」が時代遅れになって使えなくなる可能性もありますし・・・しかし「ブログ筋」がない今の私はあちらを急いでもまた同じ事を繰り返すと思うので。
年間2~3万の支払いですが、今の私には「払わずに済むならそうしたい」金額です。
もし、このブログを読んでアドバイスや意見がありましたらツイッターに頂けたらとおもいます。
宜しくお願いします。